03-5980-8172〈 夜間 070-2427-0466 〉
芥川歯科

根管治療

根管治療(歯内療法)とは

根管治療(歯内療法)とは

根管治療は、虫歯が重症化した場合などに行う治療法です。歯の内部にある神経(歯髄)が細菌に感染してしまった際に汚染された神経を取り除き、根管(歯の根っこ)をキレイにする治療を施します。

これにより、通常では抜くしかなかった歯を残し、長く保てる可能性があります。また根管治療は、歯内療法や歯根治療とも呼ばれます。

根管治療は
高い精度が求められる治療です

歯の内部にある根管内は非常に細かく複雑な形態をしていて、人によって根の数や長さも異なります。そんな中、少しでも根管内に細菌が残ってしまえば再発してしまう可能性もあるため、根管治療を適切に行うには相応の高い精度が求められます。

治療の精度は、医院の設備や治療を行う術者(歯科医師)によって大きく異なるため、根管治療を選択される際は、確かな技術と経験を有した信頼できる歯科医師に相談されることをお勧めします。

当院の根管治療

マイクロスコープを駆使した
精密な根管治療

  1. 非常に小さく細かい根管内の状態を肉眼で見ることは出来ません。従来はレントゲン画像をもとに、術者の経験と勘を頼りに治療が行われていたため、感染源を取り切ることができず、再治療の原因となるケースも多々ありました。

    当院では先進のマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を完備し、症状に応じて使用することで視野を最大数十倍まで拡大しながら精密な治療を行います。これにより感染源の見落としを減らし、より的確な治療が可能となり、従来法と比べ治療成績を飛躍的に向上させることができます。

    マイクロスコープを駆使した精密な根管治療

ラバーダム防湿による無菌的処置

  1. ラバーダム防湿とは、治療する歯にラバーダムというゴムのシートを掛けることで、術野に唾液や医療器具等が入り込むのを防ぐものです。根管治療の成功において、このラバーダムによる「無菌処置の徹底」が重要なポイントとなります。

    ラバーダムはアメリカの歯科においては一般的に使用されているものですが、日本ではラバーダム防湿を行なっていない歯科医院も多くあり、それがアメリカと比較して日本の根管治療の成功率が低い原因の1つとも言われています。

    当院では事前の検査でしっかりと症状を見極め、必要に応じてラバーダムを用いた無菌的処置に努めた根管治療を行うことで、精度の高い根管治療につなげています。

    ラバーダム防湿による無菌的処置

安全性を高める
ニッケルチタンファイル

  1. 根管治療では、汚染された神経を取り除く際に「ファイル」という専用の医療器具を使用します。従来の歯科医療では、ステンレス製のファイルが使用されてきましたが、柔軟性に乏しいステンレスファイルでは根管内の汚れを適切に除去しきることは難しく、根管内の組織を傷つけてしまう恐れもあります。

    当院では、世界的にもスタンダードとなりつつある「ニッケルチタンファイル」を導入しています。ニッケルチタンファイルは、非常にしなやかな柔軟性があり、従来のステンレスファイルの欠点を解消する医療器具です。
    当院では実績のある先進の医療技術も積極的に導入し、より安全性と精度の高い根管治療を提供することで、患者様の大切な歯を可能なかぎり残せるよう努力しています。

    安全性を高めるニッケルチタンファイル

根管治療の流れ

  1. 根管の拡大・清掃 マイクロスコープを用いて根管内を拡大して感染部位を確認します。清掃にはリーマー(ファイル)という器具を使用し、感染源の取り残しがないように根の先まで徹底して除去します。
  2. 根管内の洗浄・消毒 シリンジで根管の洗浄を行い、また感染部位が大きい場合には超音波洗浄器を併用しながら洗浄します。数回繰り返すことで細菌のいない状態を整えていきます。
  3. 根管充填 細菌が治療箇所に再び侵入しないよう、密閉性の高い詰め物で緊密に根管内を充填して処置は完了です。
  4. 経過観察・メインテナンス 治療した歯の経過観察と予防メインテナンス期間へと移行します。定期的な検診を通じ、治療後も責任を持ってサポートします。

根管治療後の痛みについて

根管治療は麻酔をしてから行いますので、治療中に痛みを伴うことはほとんどありません。ただし、歯の根の中の神経や血管などの組織に触れる治療ですので、治療を終えてからしばらくは痛みや違和感がある場合があります。
痛みの度合いや期間については、感染や炎症の進行度合いにもよって個人差はありますが、通常では根管が無菌的になっていれば一週間程度でおさまることがほとんどです。

治療後のメインテナンスをしっかりと
受けましょう

歯の根の中は非常に細かな構造をしていますので、確実に治して再発を防ぐためには、治療後も数回にわたり通院していただき検査を行う必要があります。

もし「もう痛くないから」といった理由から、治療後の検査やメインテナンスを怠ってしまえば、結果として再発し抜歯に至るケースも少なくありません。

根管治療は、大切な歯を残すための治療であり、また根管治療が必要な状態というのは、抜歯になるかどうかの瀬戸際であるとも言えます。治療後の検査やメインテナンスを最後までしっかりと受けきることで、ご自身の大切な歯を一緒に守っていきましょう。

豊島区駒込の歯医者 | 芥川歯科 WEB予約